私的アンテナTYPE-F(赤は48時間以内に更新されたコンテンツ)
<|日々の戯言アニメコミックゲーム美少女系ゲームフィギュアドール全般しーぽんちっちゃなもこちゃんえっくす☆きゅーとアキバ系りとらばU-10BLOGネットネタこのサイトについて|>

2004年10月12日 (火曜日)

[ BLOG ]

AECS4.0へ移行

Amazonアソシエイトの個別商品リンクページをAWS3.0からAECS4.0へ移行。
例の問題以外は今のところちゃんと動いているようだ。
ということで、今回の目玉ポイント(古いな(^^;)をざっと列記。

1.商品詳細情報の表示
  DVDの仕様・クリエーター、CDの全曲目、その他取得可能な細かい情報を表示
  させるようにした

2.商品イメージの拡大サポート
  4.0は画像がある場合のみ、URLデータが戻ってくる仕様に変更された。これを
  利用し、可能な場合のみ拡大表示を可能にした
  (これは3.0でもスクリプトを使えば出来たけどね)

3.カスタマーレビューの詳細表示
  戻ってくるレビュー数が増えただけでなく、作成日、投票数(xx人の内xx人が~)
  が取得可能になったので、これを表示させるようにした

4.関連商品表示の安定・高速化
  4.0では商品名も戻ってくる仕様になった為、3.0で再度問い合わせてエラーに
  なっていた不安定さが解消した

5.カート追加ボタンをサポート
  在庫状況の詳細が戻ってくる為、これを利用しamazon.co.jpに新品で在庫が
  ある場合のみ、カート追加ボタン(カート生成も4.0の新機能)を表示させるよう
  にした。それ以外は従来の商品ページへのリンクでフォロー。これはマーケット
  プレイス(中古・コレクター等)商品への配慮。

 こんなところか。本当は同テーマ商品ブラウズ表示(amazon商品ページの下
の方にあるやつ。メーカー別、作者別、作品別など同テーマ商品を辿れる)、
リストマニア等のサポートもしたかったけど時間切れ。
これらを取り込むと検索ページも作成しないといけないので、収集が付かなくな
る。個別商品の表示としては必要十分かな。
 これでも上の4.により、関連商品辿りが安定して行なえるので結構遊べるしね。
後は例の問題が解決してくれれば言うことなしなんだけど・・・。
関連商品巡りしていると、予想以上に落ちる場面に出くわすんだよね。_| ̄|○

2004年10月11日 (月曜日)

[ BLOG ]

AECS4.0はバグあり?

先日リリースされたばかりの「Amazon E-Commerce Service 4.0」。
既にいくつかのAWS関連サイトで言われているが、RESTリクエストでXSLT
を指定する時、商品によりxmlが直接戻ってくるおかしな挙動が見られる。

調べてみると異常動作する商品には、UTF-8に変換不可能な不正文字が含
まれていて、これが原因となっているようだ。(カスタマーレビューに多い)
おそらくAECS側のxmlパーサー(?)がここで処理を中断し、4.0の仕様でエラー
でもデータを返すようになった為、このような動作になっているのだろう。
これは一つはxmlスタイルでリクエストすると途中でエラーとなる(例を参照)
ということと、html指定でエラー商品の戻したソースを見てみると、原因と
なった文字以降、全て文字化けになっていることから推測したもの。
ちなみにAWS3.0の場合、文字コード変換エラーは無視して次の文字から
処理を続行しているようで、問題は発生しない。

現在AECS開発者用掲示板でも同内容の質問が投げられているが、まだ
Amazonの担当から回答はない。
まだリリースしてから日が浅いが、2バイト文字特有の問題は基本的な部分
なので早く解決して欲しい。

2004年10月05日 (火曜日)

[ BLOG ]

AWS4.0正式リリース

Amazon、ウェブサービスの取り組みを拡大(from ITmedia)

そういえばAmazon Web Services Teamから英文メールが届いていたが、危うく
スパムメールとして削除するところだった(^^;
読んでみると2つの新サービスを開始したよ(超訳)ってものでした。
ついに正式にAWS4.0がリリースされたようだ。

AWS4.0の詳細な機能はここ(英語)に書いてある。ざっと眺めて見るとかなりの
機能追加、改善がされているようだ。その中で気になったところを挙げてみる。

・商品の詳細な情報の取得
 最近「この商品を買った人は~」の表示を追加したが、3.0の場合、親商品の
 データにASINコードしか返ってこない。従ってこれを使う場合、商品名を得る
 為に再度リクエストを投げる必要があった。
 4.0は最初から商品名まで返ってくるのだ。この機能改善はかなり嬉しい。

・取得情報種別の選択
 3.0では情報量が軽めか重めの指定しか出来なかった。これが大幅に増えて、
 例えばレビューのみ等の部分取得が可能になった。これにより貰うデータの
 最適化が可能に。これは色々と応用が出来そう。

・カスタマーレビューの3人までという制限の撤廃
 データ量が増えるだけと思うけど、見た目が華やかになるメリットはあるかな(^^;
 
・リモートショッピングカートのサポート
 販促的にはボタンを置くだけでもメリットありそうだけど、やはり使い勝手を考え
 るとCGIを使うなりして、ショッピングサイトみたくした方がいいだろう。

ということで、ざっと使えそうな機能を列挙したが4.0は問題もある。多機能にな
った分、3.0と互換性がないのだ。従ってアプリも大幅な修正を余儀なくされる。

しかし、だからと言って急に3.0のサービスが停止されることもないので、焦って
4.0に移行することもない。
商用運用しているサイトでもないので、試しながらゆっくり移行しく予定だ。

2004年10月03日 (日曜日)

[ BLOG ]

AAリンクページを修正

XSLTによる条件判断、文字列、数値演算等など、判ってくると色々といじりたくな
ってくる。そんな訳でアソシエイトリンクページ(両サイドのAAから呼ばれるページ)
を修正してみました。

1.「この商品を買った人はこんな商品も買っています」の追加
  元々AmazonWebService(AWS)経由のXMLデータには関連商品のコードが
  含まれています。問題はこれを表示する為、再度AWSより商品名、画像URL
  を取得する必要があるということです。今回はこれをiframeタグに専用のxsl
  パスを渡すことにより解決しています。知っている人は知っているAmazonの
  ライブリンク(ホームページの黒枠のもの)と同じ手法ですね。
  ちなみに一度に複数のリクエストをAWSに送る為、まれにエラーが起きるよう
  です。リロードすれば解決するので今回はとりあえず放置します(^^;

2.商品情報表示をAmazon商品紹介ページにより近いものに
  割引率を計算して表示するとか、在庫切れの場合文言を切り替えるとか、
  その他細かいところ諸々。


ということで、殆どの人にとってどうでもいい改修はひとまず終わり。
AWSのXMLデータ活用度からするといい感じになってきた気がします。
まああくまで自己満足の世界ですけどね。

2004年09月28日 (火曜日)

[ BLOG ]

BLOGの機能向上その2

 新たに最近読まれているトピック(アクセスランキング)の追加、管理者向けですが、
NetPBM使用時のPNG画像サムネイル化対応を行ないました。
 このアクセスランキング機能、訪問者がどんな記事に興味を持ったのかすぐ判る
ので色々と参考になります。もっともここはトータルhit数が少ないので、どれくらい
それに意味があるのか怪しいのですが・・・

 PNGのサムネイルは何かに使えるかも知れないということで、参考程度に導入
してみました。実際のところ、PNG画像をアップすることが殆どないですから。


今回の機能追加

1.アクセスランキング機能を追加
  「MTで人気記事ランキングを作る」を参考にさせて頂きました。トップ10まで
  は要らないのでここではトップ5としています。

  但し、このサイトのログは当日以前全てgzip圧縮されてしまい、そのままでは
  扱えません。仕方ないのでモジュールを無理やり改造。一旦ログを展開させ
  て、集計し終わった後に削除する、という荒業で対応させました。
  今のところ問題はないみたいですが・・・

2.PNG画像サムネイル対応
  「NetPBMでpngのサポートを」を参考にさせて頂きました。

  なんか前回より自己満足だけの世界になってきた気がするヽ(´ー`)ノ

・2004/09/28 23:50【追記】
 やはり変化が少ないのでトップ10にします(^^;

2004年09月20日 (月曜日)

[ BLOG ]

BLOGの機能向上ヽ(´ー`)ノ

Movable Typeの今まで手を入れていなかった部分・機能などを昨日から今日にかけて
大幅に見直しました。
その結果、何と今まで諦めていた画像のサムネイル化が可能になり、元画像を引っ張
っていた表示の重さも解消されました。これはかなり嬉しい機能アップです。

MTは元々サムネイル化をサポートしていたのですが、条件としてImageMagick、または
NetPBMのインストールが必要となっていました。
しかしここのサーバはどちらも入っていません。その為、MTインストール時に悪戦苦闘
したことがありました(結局その時はNetPBMでもうまく動かず放置)。

今回はMT関連を色々と検索していくうち、「NetPBMでMovableType のサムネイル作
」という記事を見つけ、ダメ元でやってみました。
すると実にあっさりとサムネイルが使えるようになりました。記事中にもあるけど、IPC::Run
モジュールも入れないといけない、というのはまさに盲点でした。
これはMTのマニュアルにも記載がなく、NetPBM 使用時によくハマるらしいです。

さて、ということでサムネイルも含めた今回の機能向上まとめ。
1.画像ファイルアップ時サムネイル生成機能を追加(というか使えるようになった)
  ついでに全ての画像をサムネイル付きで再アップロードしました

2.カレンダーに月移動機能を追加
  公式のタグマニュアルに実は載っていた(^^;+自作のJavaScriptで対応

3.サイト検索結果のテンプレートをサイトデザインに合わせて修正
  標準では編集出来ないのでmt/search_templates/default.tmplを直接FTPで
  修正する必要があった(これ探したのですよ)

4.テンプレート・モジュールの採用により保守性の向上
  「テンプレート・モジュールとインデックス・テンプレートの違い」を参考にさせて
  頂いた。これによりインデックスや各アーカイブのテンプレートの共通部分をモジ
  ュール化し、テンプレート毎にコピペする必要がなくなった

5.コメントとトラックバックの表示を改善
  コメント時メールアドレスは必須ですが、非公開にしました。お気軽にどうぞ
  トラックバックはすぐコピペ可能なようにしただけ。誰もいないだろうけどね

6.最新コメントツリーを追加
  これを付けてもコメント少ないので寒いだけな気がしますが(^^;
  ちなみに「リーセントコメント+コメント日付」を参考にさせて頂いた

7.Amazonからイメージ取得時、代替画像表示機能を追加
  「Amazonの画像置換」を参考にさせて頂いた
  画像がない商品が多いので、レイアウト崩れ防止にこの対策は必須

とまあそんな感じで、この数日ごちゃごちゃやってみました。
それにしてもMTは奥が深いですね。まだまだ色々やることがありそう。
  

2004年09月17日 (金曜日)

[ BLOG ]

AWSはXSLを書くだけ

 一昨日のログでAmazonWebService(AWS)をMTにプラグインを入れ
て使うことが出来ないので自作するしかない、と書いたが、「AmazonのXML
Webサービス(REST)はXSLを書くだけでもかなり使える
」という記事を見つ
けた。どうも探し方が悪かったのとxml,xslに対する理解度が足りなかったよう
だ。情けない_| ̄|○

ということで、上の記事のXSLを発展させたものがdrifting blog by suno
uchi
さんのAmazon XSLT for MT。MTユーザーにはとても有益なテンプ
レートになっていて、今回これを利用させて頂いた。
そんな訳で両サイドの最萌の商品からリンクする先は、一旦新たに作ったテン
プレページへ飛ぶようになっています。興味のある方は見てみて下さい。
AWSを使うと、どういうことが出来るのかわかると思います。

ちなみに現在判明している問題点として、XSLではスタイルシートがHTMLと
比較して思ったように適用されないということ。これはIEのバグのようで、どう
やらテーブル要素にフォントサイズ指定が継承されないとか、他にも色々と
あるようで・・・。
仕方がないので、今回は一番ユーザー数が多いIEをターゲットとして独自に
CSSを定義し、この問題を回避するよう対策してみた。
しかしその結果、今度はGecko系ブラウザでフォントが小さくなり過ぎるとい
う現象が・・・。とほほ。
いずれにしても全く同じようには見えないし、一旦放置決定。_| ̄|○

XSLの普及率が高くなるにつれ、この問題は大きくなってくると思うのですが、
何時ごろ改善されるのでしょうね > M$様

2004年09月15日 (水曜日)

[ BLOG ]

Amazonアソシエイト

今流行りのAmazonアソシエイトプログラムを導入してみた。
まあこんなアクセス数しかないサイトなので、収益は全く期待していない。
とりあえず寂しいページ構成の穴埋め(^^;とネタに詰まった時に色々使えそう
ということで・・・。

使い方は標準提供のリンク機能ならトップページも含め、↓ご覧の通り簡単に出来る。
難しいのはAmazonWebService経由で動的なコンテンツを自前で生成しようとする時。
既に便利なプラグインがあるのは知っているけど、ここのサイトではperlのモジュールが
足りなくて動作しないんだよね(インストール作業しないとダメなモジュールなので)
ということで、ちまちまと自作するしかなさそう。トホホ・・・